リーダーに近づく『昼休みの過ごし方』

昼休み社会人
この記事は約6分で読めます。
リーマンさん
リーマンさん

お昼休みはいつも会社の同僚と会社の近くのラーメン屋さんに行っています。もっと良い過ごし方があるのでしょうか?

こんにちは。マーキー(Marky_Marky_74)です。せっかくの昼休み、有意義に過ごしたいですね。今回はおすすめの昼休みの過ごし方を紹介したいと思います。「昼休みを制するものはビジネスマンライフを制する」というのは少し言い過ぎでしょうか。是非最後まで読んでリーダーに近づいてくださいね。

マーキー
マーキー

私は最近お弁当を食べながらネットで情報収集&Twitter、歯を磨いた後に15分の昼寝、というルーティンで回しています。

おすすめの『昼休みの過ごし方』4選

コーヒーブレイク

スキルアップのための時間をとる

勉強

同僚にも家族にも気を遣わなくてよい昼休み。個人のスキルアップには最適の時間と言えるでしょう。昼休みのうち20分だけでもスキルアップに時間を使えば、1週間で100分、1ヵ月で6時間30分以上の時間を確保することができます。塵も積もれば山となる。継続することで大きな成果を得られることでしょう。

インターネットでの情報収集(ランチを食べながらでも可能)、読書、資格の勉強、その時々のご自身の目標に沿った行動をしてみてはいかがでしょうか。

いろいろな人とランチに行く

ランチ

仕事でご一緒した他部署の方や、お昼まで打ち合わせをした他社の方など、普段仕事以外の接点のない方と話をすることは貴重な時間となるでしょう。いつも同じメンバーで仕事をしているうちに知らない間にこびりついた価値観(アンコンシャスバイアス)に気付くことも多いでしょうし、自分の知らないことを知ることができるのは、最高に幸せなことです。ネットや読書では自分の欲しい情報≒自分の知っている話の延長 を得ることができますが、他人との会話ではまったく知らなかった話を知ることができます。興味のある情報を得ることができれば、その後自分で深堀していくことで自分のものにできるでしょう。

毎日いつもの同僚といつもの店で同じような話ばかりしているのは勿体ない、と思います。もちろんチームワークの醸成のためにたまにメンバーで行くことは有意義でしょう。

軽い運動をする

ランニング

デスクに座りっぱなしで仕事をしていると、知らない間に呼吸が浅くなり、また血流も悪くなっています。食後にウォーキングやストレッチで体中の血流をよくすることで午後からの仕事の効率向上を図ることができます。

あまり過度に行って汗だくになった疲れてしまっては午後からの仕事に悪い影響が出てしまい、逆効果です。あくまで「軽い運動」にとどめましょう。

 《軽い運動の例》

  • エレベーターを使わず、階段で外へランチに行く
  • ランチついでに近辺を散策(新しいお店さがしなども兼ねると楽しめます)
  • デスクでストレッチ
  • 歯磨きをしながらつま先あげなどの軽い運動

昼寝をする

昼寝

仮眠の研究は近年進んできており、NASA(アメリカ航空宇宙局)が宇宙飛行士の睡眠について行った実験では、昼に26分間の仮眠をとった結果、認知能力が34%上昇し、注力も54%上昇したとの結果が出ています。普段から脳とココロを酷使している日本のビジネスマンにも、昼寝によって良い効果が得られるのは間違いなさそうです。

昼寝をするにあたって重要なのは「睡眠の長さ」です。30分以上の昼寝は脳が「睡眠モード」に入ってしまい、起きた後も頭がボーッとしてしまいます。15分から20分程度の睡眠を心掛けるようにしましょう。また、カフェインは摂取から効果があらわれるまで20分程度かかると言われていますので、昼寝前にコーヒーを飲むことも有用です。

加えて、「昼寝する環境」も大切です。蛍光灯が輝いて周りのみんなが雑談している中では良質な睡眠はとれません。私が前に所属していた部署では会議室のひとつを「昼寝部屋」として照明を消して暗くし、数人で使用していました。(知らずに入って来た人が驚く場合がたまにあります。)

快適な睡眠環境を確保するためのおすすめアイテムを以下に紹介します。

■デスク用まくら:せっかく昼寝をするのであれば、気持ちよく昼寝し、午後に備えたい私個人は雑貨屋で購入したものを使用していますが、おすすめのものを見つけました。「低反発で寝心地がよさそう」「真ん中に穴があり下を向いて使用しても無理なく呼吸ができる」「値段が高すぎない」このあたりがポイントです。起きた時も頬が赤くならなさそうです。

■アイウォーマー:パソコンの画面を見続けると、画面を凝視してしまい、まばたきの回数が減ってしまいます。目が乾いた状態となりやすくなり、目が疲れてしまいます。「アイウォーマー」を使って血行を促進して昼寝時間で眼の疲れもとれば、午後からのPC作業もはかどります。

■アロマスプレー:昼寝の質を最大化するため、リラックスできるアロマスプレーはいかがでしょうか。リラックス昼寝の後は業務もはかどること間違いなしです。

おすすめの『昼休みの過ごし方』4選【まとめ】

子犬
昼休みの過ごし方4選

●スキルアップの時間をとる:塵も積もれば山となる

●いろいろな人とランチにいく:新しい知識を得ることができる

●軽い運動:体中の血流を良くし、午後の業務効率向上

●質の高い昼寝:脳をやすめ、午後の業務効率向上

いかがでしたでしょうか。昼休みの1時間をどう使うかで、長い目で見ると大きな差が出てくると思います。いろいろ試してみて、自分なりのルーティンを確立させてくださいね。

マーキー
マーキー

昼寝をすると昼イチの会議の場で頬が赤いのを指摘されるときがあるのが、玉に傷です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。参考になったと感じられた方は、SNSなどで共有いただけると有り難いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました